自賠責保険とは正しくは自動車損害賠償責任保険、通称自賠責保険と言われるものになります。ハワイ旅行記&持ち物準備のコツ
このような自賠責は強制保険とも呼ばれていてクルマを定期車検に出す際はその車検の期間に効果のある自賠責保険に入っていなければなりません。
つまり、全てのクルマに加入が義務づけられている保険ということです。
では自動車に自賠責保険がついたまま売却したケースではどうなるか考えてみたいと思います。
自賠責保険は車検のときに更新するというケースが多くありますがもしも強制保険(自賠責保険)に入っている自動車を売ったケースではその金額が返金されるということはあまりないと思います。
というのは自賠責保険の加入を一度外して、新しい買取相手に移行する作業はなかなか面倒くさいのです。
ですから、自賠責保険は、名義変更をした後にクルマとともに手放すというのが一般的です。
しかしその代わりの価格を代金に足してくれます。
強制保険(自賠責保険)は自動車税と違い支払った額を月単位で割った金額が返還される方法ではなく査定額に足すといったような手段を利用することが通常ではありますがこの上乗せが見積書に載る場合は稀です。
ですので、車買取の際には強制保険を考慮した金額が見積額に含まれているかを注意するようにしましょう。
自らが納付した保険料がどのくらいの金額かということをわかっていれば、損をすることはないといえます。
それぞれの自賠責保険の金額については、契約期間次第で異なるものなので、注意しましょう。
車の売却の時には自賠責の名義を書き換えしましょう。
もしも名義変更をしていなければ、保険会社より自分宛に自賠責の満了の知らせが来てしまいます。
査定を考えている車がより正確に判断され損をせずに手放せることを応援してます。